空挺部隊から「レイヴン」が参戦!
イヴのライバルとしてステラブレードからの参戦となります。
スキル1の効果がバグってしまってちゃんとしたダメージが出ない問題がありましたが無事に解決。
と思いきや今度は抜刀キャンセルという謎のテクニックが発見され、またソロレイドが休止する事態になりましたw
いつになったら始まるのだ 🐣コスタニコ
レイヴンはパーツ破壊を得意とする持続ダメージ系キャラとなります。
「雑魚戦B」「ボス戦S++」「アリーナA」
そんなレイヴンの性能評価は「すごく優秀」と言えます。
スキル1 ショックウェーブ
パッシブ
■フルチャージして攻撃した時、照準線に最も近い敵1機に
「最終攻撃力の68.46% の持続ダメージ」
「1秒間隔」「10スタック」「5秒間維持」
■フルバーストタイム発動時、自分に
「スキル発動者基準で攻撃力47.52%▲」「10秒間維持」
【所感】育成優先度10
レイヴンのダメージソース。
最大で毎秒680%ものダメージを与える破格の性能となっている。
そのため置物性能としても十分な性能を持つ。
スキル2 青き刃
パッシブ
■戦闘開始時、自分に
「急所攻略:パーツダメージ21.12%▲」「5秒間維持」
■フルバーストタイムが発動した時、自分に
「急所攻略 : パーツダメージ21.12%▲」「5秒間維持」
■自分を含め味方の誰かがパーツを破壊した時自分がA.N.モードでなければ自分に
「一点集中: 持続ダメージ 47.32%▲」「15秒間維持」
「急所攻略解除」
【所感】育成優先度4
ダメージバフを得られるが上昇量は低いので育成優先度はかなり低め。
素材に余裕があるなら7ぐらいまで上げてもいいだろう。
バーストスキル テンペスト
アクティブ クールタイム40.00秒
■敵全体(パーツ含む) に
「最終攻撃力の492.3%のバーストスキルダメージ」
■自分に
「A.N. モード」:
効果1: 「一点集中解除」
効果2: 「持続ダメージ89.44%▲」「10秒間維持」
【所感】育成優先度7
バーストダメージが部位にまで及ぶ初めてのタイプ。
パーツが多いほどダメージが跳ね上がるが、仮に10部位あっても5500%ほどにしかならないので実はあまり強くない性能。
効果2の持続ダメージアップのほうが嬉しい効果である。
雑魚戦の評価B
雑魚ラプチャーにはパーツを持っているタイプが少ないので活躍の場面はあまり多くない。
さらに持続ダメージも敵1体のみなので効果が薄く殲滅力は極めて低い。
ボス戦の評価S++
持続ダメージが破格の性能なので置物アタッカーとしても働ける。
有利属性でない場合でもソロレイドではちょくちょく活躍する場面はありそう。
暗転中でも特大の継続ダメージが入るのが強み。
アリーナの評価A
持続ダメージがあるので普通のロケットランチャーよりはバーストゲージが稼ぎやすい。
といってもただそれだけなのでアリーナで活躍するのは難しい性能。
宝物ラプラスを所持していないなら使用してもいいかものレベル。
総評は「すごく優秀」
コアを持たないボスに有効な持続ダメージ高火力アタッカー。
パーツダメージに特化した性能と思いきや、実は持続ダメージがダメージソースなのでパーツの有無に関してはあまり重要ではありません。
鉄鋼有利レイド以外でも置物としての性能を買われ出番はそこそこありそうです。
キャラの性能が非常にシンプルなのでどんな部隊にも組み込める使いやすさもメリットといえます。
オートでほったらかしても活躍してくれる頼れるキャラですね🐣