エレクトリックショック部隊から「エレグ:ブーム・アンド・ショック」が参戦!
過去最速で季節限定キャラになった人気者。
公式もここまで人気が出るキャラとは予想もしていなかったようで、世の中どんなことでバズるかわかりませんね。
水着のデザインは特注感があってすごくいい。
水着エレグは幽霊を捕獲して味方の攻撃能力を強化、さらにバーストスキルで捕獲した幽霊に依存したダメージを与えるキャラです。
「雑魚戦S」「ボス戦S+」「アリーナA」
そんな水着エレグの性能評価は「すごく優秀」と言えます。
推定火力(burst):249,075,554
推定火力(未burst):231,984,008
スキル1 ハローゴースト
パッシブ
■戦闘開始時、ランダムな敵1機に
「憑依」「6秒間維持」
機能:敵にキャプチャー可能な幽霊が憑依する
必要命中回数:100回 (味方全体で累計)
効果:「命中回数100%到達時に幽霊キャプチャー数1増加」「最大13」
再発動周期: 6秒
■水冷コードの味方全体に
「幽霊キャプチャー数別効果」「下位効果のスタック適用」
■幽霊キャプチャー数が1以上の時のみ
「スキル発動者基準で攻撃力16.2%▲」「持続」
■幽霊キャプチャー数が4以上の時のみ
「有利コードの攻撃ダメージ35%▲」「持続」
【所感】育成優先度10
6秒間隔でラプチャーに幽霊が憑依する。
憑依されたラプチャーに100回ダメージを与えると幽霊を捕獲することが出来る。水着エレグのMGだけでも余裕で捕獲可能。
1体以上捕獲すると永続で攻撃力が上昇する。火力型なのでスキル発動者基準で16.2%上がるのは非常に心強いスキル。
4体以上捕獲すると有利コードにバフがかかるので、後半にバーストスキルを使ったほうがいい。
最大13までスタックするのに72秒ほど必要。
スキル2 ゴーストバスター
パッシブ
■バーストスキルを使用した時、自分に
「攻撃力40%▲」「10秒間維持」
■幽霊キャプチャー数が最大の状態で幽霊キャプチャー発動時、敵全体に
「最終攻撃力の1100%のダメージ」
【所感】育成優先度10
幽霊を13体捕獲した状態でさらに幽霊を捕獲すると全体攻撃が発動する。
幽霊は6秒おきに現れるので6秒おきに1100%のダメージを与えることが出来る。
バーストスキル サーティーンゴースト
アクティブ クールタイム40.00秒
■自分の幽霊キャプチャー数が13でない時、ランダムな敵に
「最終攻撃力の800%のダメージ」「6回順番に攻撃」「幽霊キャプチャー数6▼」「最低1を維持」
■自分の幽霊キャプチャー数が13の時、ランダムな敵に
「最終攻撃力の800%のダメージ」「13回順番に攻撃」「幽霊キャプチャー数9▼」
【所感】育成優先度4or10
使い方は二通りある。
捕獲幽霊が0体だろうと6回攻撃することが出来るので、コンスタントにバーストする使い方が可能。その場合はスキルレベル10まで上げたい。
もう一つは最後の一回だけバーストする使い方である。スキル2の1100%ダメージとスキル1の有利コードバフで味方をサポートする。そのためバーストスキルレベルの優先度は低くなる。
雑魚戦の評価S
バーストスキルで6体の敵を攻撃できる。そのため雑魚処理性能はやや高め。
ただ13体以上の捕獲は無理なのでフルスペックを発揮することはできない。
それでも水属性のなかでは使いやすいキャラとなる。
ボス戦の評価S+
バフ兼アタッカーの担当で水着アニスのような存在。
◆セイレーン+クラウン+怪盗クエンシー+勇者ギロチン+水着エレグ
回復が欲しい場合は勇者ギロチンをやめてバニーアリスやヘルムを入れるのもいい。
アリーナの評価A
バーストスキルがランダムに6回攻撃できるのでシンデレラのような使い方ができる。
ただしアリーナでは不遇のMGという欠点がある。
総評は「すごく優秀」
バフと火力の両方をこなす水着エレグ。
火力が物足りなくなってきたら置物バッファーとして活躍もできるので、水着アニス同様つかえる機会は多そうです。
「コンスタントにバーストを使った時のDPS」と「最後だけバーストする時のDPS」にあまり差がないので基本的には「最後だけバースト」するほうがお得です。
オバロオプションは「有利コード=攻撃力>装弾数」といった感じにするといいです。MGなので装弾数は100%ほどあると嬉しい。
水着エレグのお尻もぷりぷりで今年の夏はすごく熱いです!!🐣✨