メイド・フォー・ユー部隊から「エード:エージェントバニー」が参戦!
パーフェクトメイドことエードさん。メイド服を脱いだら途端にかわいい性格になってしまった。そんなエードさんのおへそをクンカクンカしたい人生。
バニーエイドは適正距離の敵を攻撃すると味方の貫通ダメージと攻撃ダメージを強化できるキャラです。
「雑魚戦A+」「ボス戦S+」「アリーナB+」
そんなバニーエイドの性能評価は「すごく優秀」と言えます。
スキル1 エージェントの目配り
パッシブ
■フルチャージ攻撃が適正射程距離内の対象に命中した時、味方全体に
「スキル発動者基準で攻撃力15.2%▲」「5秒間維持」
■フルチャージして攻撃した時、自分に
「隠しレンズ: 適正最小射程距離4.44%▲」「10スタック」「5秒間維持」
【所感】育成優先度10
スナイパーライフルの適正距離は下のようなアイコンが付く(下図参照)
他武器の場合はカーソルが青くなるので覚えておこう。ちなみに適正距離だとダメージが30%アップする。
レオナは最大距離を上昇させたが、エードは最小距離を伸ばす。つまり手前側に伸びる。
スタック10になるとアサルトライフルの最大射程ぐらい。
適正距離じゃないと本領発揮できないエードなので隠しレンズは最大まで強化したい。
スキル2 エージェントの所作
パッシブ
■フルチャージ攻撃が適正射程距離内の対象に命中した時、味方全体に
「貫通ダメージ 18.36%▲」「5秒間維持」
■自分が隠しレンズのフルスタック状態時のみ、自分に
「貫通特化」「持続」「攻撃力16%▲」「持続」
【所感】育成優先度7
自身の攻撃が貫通弾になる。そのほかに味方全体の貫通ダメージがお手軽にアップするので強い。ただバフ量が少ないので優先度はやや低め。
バーストスキル エージェントの隠し道具
■自分に
「適正最小射程距離55.56%▲」「10秒間維持」
■味方全体に
「攻撃ダメージ55.04%▲」「10秒間維持」
「貫通ダメージ10.13%▲」「10秒間維持」
【所感】育成優先度10
適正距離はスキル1と組み合わせるとショットガンと同じ手前最大まで対応できるようになる。そのためあらゆる射程が適正距離となる。
バフ量が多く強力なバーストスキル。
雑魚戦の評価A+
バフ量も多く雑魚敵に有利な貫通弾を強化できるので活躍する場は多い。
クラウンやマリがいない場合は最有力候補。
ボス戦の評価S+
近距離のボス戦以外ではどこでも活躍できる汎用性が売り。
攻撃ダメージ55%だけでも強いので貫通を持っていないキャラと組み合わせてもそこそこの性能を発揮する。
◆宝物ミランダ+エード+水着ヘルム+スノホワ+宝物ヘルム
ロマン砲スノホワ編成。鉄鋼有利でパーツが多いボスだとトップクラスのダメージを叩きだす。
グレイブよりエードのほうが総合バフ量が多いので強い。
アリーナの評B+
手持ちが足りない場合は貫通アタッカーと組み合わせて運用してもよい。
ただアリーナに適応した性能はないのであくまで手持ちが足りない初心者向け。
総評は「すごく優秀」
久しぶりの単体で活躍できるB2バッファー。そのため編成の幅が広がり優秀。
類似キャラとして「グレイブ」「マリ」が存在します。
性能差は以下の通り。
グレイブ
貫通ダメ48.4%(放熱状態中)
攻撃ダメージ48.2%(バースト10秒)
貫通ダメージ39.98%(バースト10秒)
マリ
貫通ダメ40.99%(コア命中時10秒)
発動者基準攻撃力30.78%(5秒間10秒おき)
攻撃ダメージ40.99%(バースト10秒)
全体攻撃(バースト)
エード
発動者基準攻撃力15.2%(適正距離5秒)
貫通ダメ18.36%(適正距離5秒)
攻撃ダメ55.04%(バースト10秒)
貫通ダメ10.13%(バースト10秒)
「どこでも使えるグレイブ」「コアありならマリ」「適正距離ならエード」といった使い分けができるようになりました。
マリ>エード>グレイブという順番でバフが多いです。
ただエードの場合は適正距離なら永続でバフがかかるので総合力ではエードが上回る可能性もあり。
さらにクラウンのバーストスキルよりバフ量が多いのでクラウンを置物として使うことも可能。
◆セイレーン+エード+B3+B3+クラウン
バリアが張れなくなるがバフ量がすさまじいことになるので強いです。
鉄鋼属性は貫通キャラが多く次回のバニーミルクとの相性もいいので活躍できる場所は多そう。
このバフ量なら当分は出番があるので引いておいて損はないです。
やはりニケ界の🐰はバトルジャンキーなんですね🐣💦