新しく始まりました「地上コンテンツ」
従来の編成の仕方とは全く違うのでよくわからないという方に最強の編成をご紹介。
タンク部隊
ボスの攻撃を受け止めることに特化した編成です。 RLの遠距離部隊
ノアはHPを強化
センチは被ダメ軽減
シンデレラは追撃ダメージ
ベスティーは適正距離ダメージアップ
黒紅蓮は部隊攻撃力アップ
支援部隊1
戦闘フィールド内の部隊能力をアップさせる。SMGとSGの近距離部隊
シグナルは支援範囲アップ
ペッパーはリジェネ支援
クレイはリジェネ強化
兎ソーダは攻撃速度支援
ドレイクは部隊適正距離ダメージアップ
支援部隊2
戦闘フィールド内の部隊能力をアップさせる。SRとRLの遠距離部隊
ルージュは支援範囲アップ
水着メアリーはリジェネ支援
バニーエードはリジェネ強化
トリナは射程支援
レッドフードは部隊攻撃力アップ
支援部隊3
戦闘フィールド内の部隊能力をアップさせる。ARとMGの中距離部隊
ブランは支援範囲アップ
ソーダはリジェネ支援
ルピーは攻撃力支援
ジュリアは攻撃力支援強化
ロリホワイトは部隊適正距離ダメージアップ
探索部隊
フィールドを探索する最初に作るべき部隊。ARとMGの中距離部隊
ディーゼルは射程距離アップ
赤ラピは敵の防御力ダウン
鎖ミハラは部隊攻撃力アップ
イヴは部隊適正距離ダメージアップ
ソルジャーEGはスタミナ回復
という感じで編成しています。
上記のキャラがいない場合は同じスキルを持っているニケで組み合わせてみてください。
基本としては適正距離を合わせると50%のダメージアップが図れるので出来る限り合わせるようにしましょう。
適正距離じゃ無いニケが混じっていると武器アイコンが暗くなるのでそれを目安にするといいでしょう。
またスキルが被っていると効果が重複しないので注意。これもスキルアイコンが暗くなるので目安にしてください。
リジェネはいる部隊数だけ効果を発揮しますが、射程支援や攻撃力支援は重複しないっぽい?
部隊編成する時は上の画像のアイコンでフィルターするとやりやすいです。
攻撃部隊「探索フィールドにいるラプチャーに対して有効」探索向け
特任部隊「戦闘フィールドにいるラプチャーに対して有効」防衛やボス戦向け
支援部隊「戦闘フィールドの時、味方部隊にバフを施す」防衛やボス戦向け
遊撃部隊「どの状況でも効果を発揮するが効果がやや低め」枠が開いたとき向け
いちおう「特任部隊の攻撃力アップスキル」と「遊撃部隊の攻撃力アップスキル」は別スキル扱いなので重ね掛けすることが出来ます。
慣れてくるとちょっと楽しくなってきた地上コンテンツ🐣✨



.png)


