新着記事

【B4B】スワーム(PVP対戦モード)で勝つためのいろは

アーリーアクセスで購入してから20時間ほどプレイしました。本日はPVPモードで勝つためのいろはを紹介したいと思います。


スワームモードとは

・人間(クリーナー)とゾンビ(リドゥン)に分かれて戦う4対4の対戦モード
・1ラウンドで人間側とゾンビ側を交互に行う。
・人間側での生存時間が長いチームにポイントが入る。
・先に2ポイント先取したチームが勝利となる。


人間側(クリーナー)

基本的に操作はミッションモードと変わりません。15枚のデッキからカードを引いてキャラクターを強化していきます。


勝利するために必要な時間はだいたい3分となります。生存時間を延ばすことが目的なのでゾンビを倒しに単独で行動したりしないようにしましょう。


戦略としては建物にこもるより、お互いの射線がとれるような拓けた場所で戦う方が長生きできると思います。


デッキの組み方

最初から所持しているカード1枚に加え、各ラウンド4枚を選択し最大13枚のカードを所持することができます。


デッキの上からカードが補充されるので重要なカードはデッキの上に配置します。1:4:4:4の配分でカードの構成を考えるといいでしょう。


1ラウンドに回復系、2ラウンドに攻撃系を固めるのがおすすめです。


その理由はラウンドが進むとゾンビの耐久力が上がり倒すのが困難になるからです。そのため後半には攻撃系のカードをいれておきましょう。


カード一覧







おすすめカード


気付け薬
蘇生速度+150%
必須級のカード、蘇生速度が2.5倍になるので最初の1枚に設定したい。

爆発注意!
オフェンスアクセサリを投げると、一時的な体力を20獲得し、移動速度が20%上昇する(5秒間)
火炎瓶やフラグを投げるだけで瞬時に回復できるようになります。そのため回復薬を多く所持しているような感じになるのでおすすめ。これもわりと必須級かも。

シュレッダー
弾が当たるごとに3秒間標的へのダメージが1%上昇する(最大15%まで累積可能)
特に意識することなく簡単にダメージを上げれます。弱点ダメージがあがる「リドゥンスレイヤー」は弱点を隠してきた場合に効果がなくなるのでちょっと微妙かもしれません。

狩人の忍耐
照準を覗いてる間はダメージが毎秒+10%(最大3回まで累積可能)
最大で30%も火力をあげれる強力なカード、常に覗く癖をつけておいてください。

死の烙印
目印を付けた変異体がハイライトされる。ハイライトされた敵にチームが与えるダメージ+10%
変異体にピン差しすると赤く表示され被ダメが10%上昇します。野良だと気づかない人が多いのが難点です。

尊い犠牲(チームの効果)
自分かチームメイトが行動不能状態に陥ると、チームメイト全員の体力が20秒かけて25回復する
ラウンド終盤になると戦いが熾烈になるため延命としてかなり有効です。

湿布薬
医療アクセサリを使用すると、30秒かけて対象の体力20と外傷が20さらに回復する
包帯など効果の弱い回復薬を使用した時にブーストとして効果を発揮します。

放火魔
炎ダメージ+100%
炎で敵を倒すと一時的な体力を3得る
付近にある燃えやすいオブジェクトを感知できる
変異体と雑魚をまとめて燃やすことで体力の回復も行える攻守一体のカードです。

爆弾専門部隊
爆発によるダメージ+100%
爆発への耐性+35%
フラグで確殺できるようになるため、2ラウンド以降で猛威を振るいます。フラグは切り札なのであまりポンポン使用しないように注意。

1つでは無意味
サブ武器のスロットにメイン武器を装備できるようになる
武器切り替え速度-25%
行動不能になった際にメイン武器で援護できるようになるカードです。生存者がその周りで戦ってくれたら援護ができるので割と効果があります。

闘争心
近接キルすると体力が2回復する
雑魚ゾンビが歩く回復薬に変異するカード。「恐怖に立ち向かえ」と合わせると体力が5も回復するため合わせて使うとかなり有効です。

恐怖に立ち向かえ
2メートル以内にいるリドゥンを倒すと、一時的な体力を3得る
こちらは銃で倒しても恩恵があるのでこれだけ入れるのもありです。

ビタミン剤
体力+25
単純な体力ブースト、3ラウンドなどで特に引くカードが無い場合はデッキの下の方に入れておくといいです。

以上がおすすめカードとなります。もしよろしければ、ほかの強いカードを教えてください。


ゾンビ側(リドゥン)

人間側とは異なり操作性が特殊です。それぞれの変異体に固有スキルがあるので自分に合ったゾンビを選びましょう。


トールボーイ

耐久力と攻撃力が非常に高いゾンビですが、機動力が極端に低くなっています。ゾンビ側の主力なので必ず2体(最大数)は出撃させたい。

ブルーザー

耐久力に特化した最強のゾンビ。体力が1000を超えるので人間側にプレッシャーを与えることができます。迷ったらこのゾンビを使えば間違いないです。


連続床ドンは自身を中心に範囲ダメージを与えることができますが、思いのほか範囲が狭くダメージも少ないので使用しないようほうがいいです。単発床ドンで確実にダメージを与えていきましょう。


単発床ドンは目の前にあるサークルに人間を収めてから押せば必ず当たります。むやみに連打するのはNG。


クラッシャー

相手をわしずかみにすることで拘束し、継続ダメージを与えることができます。相手にスタンガンやスキルがない場合はほぼそれで確殺なので超強力。


ただ人間側の生存者が多い場合はほとんど妨害されるので、生存者が2人以下の時に使うのがおすすめです。


トールボーイ

耐久力を減らし、機動力を上げたタイプのゾンビ。正直こちらを使うならブルーザーをつかったほうが良いです。


スティンガー

耐久力が非常に低いですが、そのぶん機動力に特化した小型のゾンビとなります。相手をかく乱するのが主な役割で1体は出撃したいところ。

ホッカー

遠距離から相手を拘束することができる強力なゾンビ。抜け出すにはスタンガンやスキル、近接攻撃で破壊する必要があります。


主な役目としてはトールボーイの補佐や蘇生の妨害など多岐にわたります。人間が集まっているところに当ててもあまり効果がないので拘束するキャラの見極めが重要になってきます。


耐久力が低いので屋根の上など目立たないように行動しましょう。


ストーク

こちらは直接相手を捕まえて拘束するタイプになります。捕まえた人間を引きずって移動することができるためエリア外に運んで倒したりすることも可能です。

人前に出ることが多いのでどちらかと言えば上級者向けとなります。


スティンガー

遠距離からダメージを与えることができるゾンビですがぶっちゃけ弱いです。このゾンビを使ってうまい人はほかのゾンビ使った方がもっとうまいと思います。


リーカー

キルされた際に酸などをばら撒くことができる爆弾型のゾンビです。三者三様でそれぞれ特徴が違います。

レッチ

酸のゲロを吐くことで床を毒沼にすることができます。相手の機動力を奪ったりすることができるので妨害キャラとして一流です。建物にこもった人間をあぶりだすのに有効となります。


エクスプローダー

人間が建物にこもるタイプだと強力なゾンビです。ブルーザーとともに強襲して範囲ダメージを与えていきます。


スティンガー系はこもられると途端に弱いのでその際はリーカー系を使うといいでしょう。


拓けた場所ではダメージ効率がよくないのでいまいちです。


リーカー

特徴がないのが特徴、弱点部位がないので思っている以上に耐久力があります。高い機動力を活かした突進で粘着し、ひっかき攻撃を繰り出していきましょう。


ひっかき攻撃はヒットするごとに攻撃速度が上がるのでうまくいけば体力の半分以上を持っていけます。割と強いです。


また突進は相手を吹き飛ばすことができるので蘇生の妨害などに使います。


アップグレード(レベルを上げる)

ゾンビ側はカードを引いて強化するのではなく、能力のレベルを上げていく必要があります。戦闘をしていれば自然と経験値が貰えるのでそのつど強化していきましょう。


あれこれレベルを上げると弱くなるので、どのゾンビを強化するかしぼってからレベルを上げてください。


超重要ポイント!
戦闘中でもレベルを上げることができます。復活待ちの時間を利用してレベルを上げてください。強化した瞬間から強化のボーナスが付与されます。


トールボーイ



防御を中心に上げていき、次に攻撃を上げていきます。ユーティリティーは一切上げる必要はありません。


機動力が極端に低いので近づく前に倒されては意味がありません。なので防御は特に重要となります。


スティンガー



スティンガーは妨害キャラなのでレベルを上げなくても活躍することができます。前線で戦うタイプのゾンビに能力を割り振りましょう。


リーカー



レッチなら攻撃とユーティリティー、エクスプローダーとリーカーは防御と攻撃を優先に強化します。


コモン



いわゆる雑魚ゾンビを強化する項目となります。大群と進化が強力なのでこの項目を重点的に上げるといいでしょう。


ただコモンばかり上げているとメインで戦うゾンビの育成が疎かになるのでほどほどにしておいてください。所詮はNPCなので過信は禁物です。


スポンサーリンク