【メガニケ】リトルマーメイドの性能評価は「ゴッデス」


オールドテイルズから「リトルマーメイド」が参戦!


あうあう!あうー!!


愛称は「セイレーン」


喋れないからどうするんだろ?とおもったら喉に膜を張って対処したという。そういう細かいところ好き。グラトニーとの闘いがどうなるか楽しみですね。


リトルマーメイドは弾の消費に応じてダメージを与え、味方にバフを付与することができるキャラです。さらにいつでも射撃集中を行うことができます。


「雑魚戦S++」「ボス戦S+」「アリーナS+」


そんなセイレーンの性能評価は「ゴッデス」と言えます。




スキル1 バブルオーダー


パッシブ
■自分がフォーカス状態の時に限り、味方全体に
「射撃集中」「持続」
■フルバーストタイムが終了した時、味方全体に
「バーストスキルクールタイム7.48秒▼」
■フルバーストタイムが発動した時、味方全体に
「攻撃ダメージ4%▲」「10秒間維持」
■味方が消費した弾の合計が400発ごとに、味方全体に
「バーストゲージのチャージ37%」


【所感】育成優先度7
CT短縮がかなり使いやすいく、バーストゲージを37%増やすことができる。

スキルレベルは7ぐらいで十分だが、アリーナでバーストゲージを早く増やしたい場合は10まで上げたい。


スキル2 バブルウェーブ


パッシブ
■敵が登場した時に、対象に
「バブル:受けるダメージ5.05%▲」「持続」
■通常攻撃が50回命中した時、対象がバブル状態なら、対象に
「バブルバースト:受けるダメージ5.05%▲」「持続」「気絶」「3秒間維持」「バブル解除」
■フルバーストタイム中のみ、1秒ごとにランダムな敵に
「最終攻撃力の63.36%のダメージ」「4回順番に攻撃」
■味方が消費した弾の合計が500発ごとに、ランダムな敵に
「バブルバラージ: 最終攻撃力の85%のダメージ」「10回順番に攻撃」


【所感】育成優先度7
敵が登場した時に「バブル」を付与する。そのバブルを破壊すると敵がスタンするので非常に便利。アリーナでも活躍するので相手の編成を崩すことができる。

味方全体の弾消費に応じて追加ダメージを与える。そのためMGやSMGといったキャラと組ませることでセイレーンの攻撃能力が向上する。


バーストスキル セイレーンソング



アクティブ クールタイム20.00秒
■味方全体に
「攻撃ダメージ10.13%▲」「10秒間維持」「弾丸チャージ33.26%」
■自分に
「スキル発動者基準で攻撃力17.28%▲」「10秒間維持」


【所感】育成優先度7
バフ量はかなり控えめの性能。ただしどのキャラとも相性がいいので使う機会は多い。


雑魚戦の評価S++


雑魚敵をスタンしまくれるのでかなり強い性能。

赤ラピやクラウンとの相性が非常にいいのでどこでも使えるキャラです。


ボス戦の評価S+


ボスキャラはスタンができないので弾消費での追加ダメージが主力。

支援型のわりにはそれなりにダメージを稼いでくれるので心強いキャラです。

風属性有利なら下手なアタッカーばりにダメージを叩き出す。


アリーナの評価S+


アリーナのニケにもバブルを付与することができる。そのため挑発持ちや先頭にいるキャラをスタンさせることができ、相手のフルバーストを崩すことができる。

ノアなどを潰すのに有効。

ただしMG染めにすると紅蓮のカウンターで死ぬので注意。


総評は「ゴッデス」


MG・SMGと相性がいいバフアタッカー。


CT短縮を持っている貴重なキャラです。


今まで赤ラピをB1で使用することが多かったのでこれでB3に専念することが可能。


◆セイレーン+クラウン+黒紅蓮+赤ラピ+マナ


キャンペーンで使用している編成。黒紅蓮と赤ラピが範囲攻撃を持っているので雑魚処理が楽です。


◆セイレーン+クラウン+黒紅蓮+眼帯アスカ+マナ


風属性有利レイドでの編成。マナで回復しつつ黒紅蓮のチャージ時間短縮する。


CT短縮、使いやすいバフ、そこそこのダメージスキル。これらを持っている優秀なキャラなので素体だけでもほしいキャラです。


ミハラとは属性が違いますがMGということで一緒になる機会が多いのはエモい🐣


スポンサーリンク