新着記事

【メガニケ】忍者デルタの性能評価は「やや優秀」


スカウティング部隊から「デルタ:ニンジャシーフ」が参戦!


そんなおっぱいで忍べるのかよデルタ!!


というわけでまさかの忍者になって登場したデルタさん。馬鹿しかいないと言われている怪盗団に入団します。


比較的まともなニケが入団したとおもったら馬鹿が増えただけだった。という神展開に。


そんな忍者デルタは自身以外の防御型がいるかどうかでタンクとヒーラーを切り替えることが出来るキャラです。


「雑魚戦B」「ボス戦A+」「アリーナA」


そんな忍者デルタの性能評価は「やや優秀」と言えます。




スキル1 忍法アシッドボム


パッシブ
■フルバーストタイムが発動した時、敵全体に
「忍法アシッドボム:受けるダメージ12%▲」「15秒間維持」
■バーストスキルを使用した時、自分に
「攻撃力15.04%▲」「10秒間維持」
■バーストスキルを使用した時、照準線に最も近い攻撃範囲内の敵に
「忍法ハイパーアシッドボム:受けるダメージ8%▲」「10秒間維持」


【所感】育成優先度7
フルバーストタイムが発動すると相手にデバフを付与する。さらに自身がバーストスキルを使用すると効果がアップする。

置物でも効果があるので使いやすいスキルだが、数値が低めなのが欠点か。


スキル2 忍法カモフラージュ


パッシブ
■戦闘開始時、
「部隊構成別の効果」「該当効果のみ適用」
■味方に自分を除く防御型がいない場合、自分に
効果1:「スキル発動者の最終最大HPの12.25%のバリア」「10秒間維持」
効果2:「ヘイト:敵全体を挑発」「持続
■味方に自分を除く防御型がいる場合、自分に
効果1:「忍法カモフラージュ:単一攻撃対象から除外直接攻撃を受けると解除」「10秒間維持」
効果2:「忍法注射器:攻撃ダメージの11.22%回復」「持続」
■通常攻撃で200回攻撃した時、自分がヘイト状態なら、自分に
「スキル発動者の最終最大HPの12.25%のバリア」「10秒間維持」
■4秒ごとに自分が忍法注射器状態なら、自分に
「忍法救急キット」「4秒間維持」
機能1:持続時間中に受ける回復を蓄積して持続時間終了後、味方全体に蓄積量に応じた回復
効果1:「最大蓄積量はスキル発動者の最終攻撃力の165.28%」
効果2:「持続時間終了後、味方全体に蓄積量に応じた回復」


【所感】育成優先度7
防御型がいない場合は自身がバリアタンクとなり、防御型がいる場合はヒーラーとなる。

タンクはアリーナ向け、ヒーラーはボス戦向けといった感じ。


秘技:忍者オーバードライブ


アクティブクールタイム40.00秒
■味方全体に
「分配ダメージ20%▲」「10秒間維持」
「スキル発動者基準で攻撃力15%▲」「10秒間維持」
■敵全体に
「最終攻撃力の170%の分配ダメージ」
■自分がヘイト状態なら、自分に
「次のバリアのHP20.13%▲」
「10秒間維持」
■自分が忍法注射器状態なら、自分に
「忍法救急キットの最大蓄積量20.13%▲」「10秒間維持」


【所感】育成優先度7
分配ダメージバフと防御型依存の攻撃力アップだがCT40秒のわりにかなり控えめな性能。

完全に名前負けのバーストスキルなのでがっかりが半端なく、バーストスキルを使用しないのも一つの戦略。


雑魚戦の評価B


雑魚敵の攻撃力が高すぎるのでタンクやヒーラーとして使うのはつらい。

ビスケットを組み合わせることでタンク性能としては使えるようになるが、火力が出せなくなるので結局はじり貧となる。


ボス戦の評価A+


置物バフヒーラーとして運用すればそれなりに使いやすい。

昨今ではヒーラーがいないとつらいボスが増えてきたのでそういう点では優秀である。

ただどの防御型と組ませるかが課題。


アリーナの評A


バリアが薄っぺらいのでビスケットと組ませてタンクをやらせるといいかもしれない。

チャンピオンアリーナでは活躍できる場面はありそう。


総評は「やや優秀」


タンクとヒーラーを切り替えることが出来るサポーター。


防御型がいることで性能ががらりと変わる楽しいキャラです。タンクはアリーナ向けで、ヒーラーはボス戦向けといった印象。


ヒーラーとしての性能は申し分なく実践で使えるレベルですが、バフ能力が乏しくCT40秒とかなり使いにくい。


置物でも十分な性能を発揮するので置物ヒーラーとして運用するのがいいでしょう。


ヒーラーのおまけにデバフ付与がある、と思えばそんなに悪くない性能。


◆シンデレラ+ルージュ+僧侶メイデン+バニーエード+忍者デルタ


防御型アタッカーと一緒に運用する方法でボスの攻撃が強力な場合は採用の余地あり。


他にはクラウンや2Bと組ませるのもありです。


現状では相性のいい防御型があまりいないのがつらいところでしょうか。


見た目がかなり良くファンも歓喜していましたが、性能はやや物足りなく残念になりました。宝物でパワーアップを待つしかなさそうですね。


忍者イベントが終わればついにアニバーサリーの始まりです。


おそらくナユタがプレイアブルになると思うので楽しみですね。


ナユタは防御型になりそう🐣✨


スポンサーリンク